NanoPi-NEO

先日, IoTのイベントで販売されていたNanoPi-NEOをセットアップ。SDカードにイメージを書き込む作業は、Raspberry Piと同じ。WiFiドングルを使用できるように、sshで接続できるようにして下記の二つのファイルを修正。

[text light=”true”]
root@FriendlyARM:~# sudo nano /etc/network/interface
[/text]

ファイル内容

[text]
# interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8)
# Include files from /etc/network/interfaces.d:
source-directory /etc/network/interfaces.d

allow-hotplug eth0
iface eth0 inet dhcp

allow-hotplug XXXXXXXXXXXXXXX
iface XXXXXXXXXXXXXXX inet dhcp
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
[/text]

ここで「XXXXXXXXXXXXXXX」の文字列は、WiFiドングル固有のもので

[text light=”true”]
root@FriendlyARM:~# cd /etc/udev/rules.d/
root@FriendlyARM:/etc/udev/rules.d# ip a
[/text]

で調べることができます。次のような行が見つかると思います。

[text light=”true”]
7: XXXXXXXXXXXXXXX: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc mq state UP group default qlen 1000
[/text]

もう一つのファイルの編集。

[text light=”true”]
[text]
root@FriendlyARM:~# sudo nano /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
[/text]

ファイル内容

[text]
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1

network={
ssid="WiFiルーターのSSID"
key_mgmt=WPA-PSK
proto=WPA2
psk="WiFiルーターのパスワード"
}
[/text]

本格運用の際は、パスワードは、次のコマンドで、暗号化したものをpsk=***にセットしてください。(””は不要)

[text light=”true”]
root@FriendlyARM:~# wpa_passphrase WiFiルーターのSSID WiFiルーターのパスワード
[/text]

今回使用したWiFiドングルは、USBポートに挿したところ、次のように認識しました。このように認識されるドングルを探してくるのが最初のステップでしょうか?

[text light=”true”]
root@FriendlyARM:~# lsusb
(省略)
Bus 004 Device 003: ID 2019:ab2a PLANEX GW-USNano2 802.11n Wireless Adapter [Realtek RTL8188CUS]
(省略)
root@FriendlyARM:~#
[/text]

それにしても小さい。ディスプレイが不要なシステムの場合、Raspberry Piでなくてもいいいかもね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です